2025年度奨学生募集要項

許斐忠輔一般社団法人(以下本社団という)では 国内の大学生、大学院生(修士課程)で学業優秀、 品行方正で、学業に対し意欲のある学生に奨学金の給付事業を行います。

応募資格(奨学生資格)

応募願書の提出時に以下のいずれの項目にも該当する者

  • 国内の大学・大学院(修士課程)に在籍している者。
  • 学業優秀、品行方正である者。
  • 学業に対し意欲のある者。
  • データグループ企業に10年以上在籍している者の親族(1親等以内)又は10年以上在籍し定年退職した者の親族(2親等以内)である者。
  • 過去に本社団の奨学金の給付を受けたことがない者。

上記応募資格の他・データグループへの貢献度が特に高いと認められる者の親族(1親等以内)

採用人数

大学生及び大学院生(修士課程):合計5名程度

給付する額

区分 国公立 私立
大学奨学生 50,000 円/月 60,000 円/月
大学院奨学生(修士課程) 50,000 円/月 60,000 円/月

※給付型奨学金であり返還の義務はありません。

給付対象期間

2025年4月1日から最短就学年限迄

  • 大学生4年間、大学院生(修士課程)2年間
  • 上記期間中、毎年4月に在学証明書・学業成績証明書の提出書類等から本社団の奨学生資格を満たしていることを確認いたします。 奨学生資格から外れた場合は途中で支給を停止、又は終了することがあります。

給付方法

給付対象に決定した奨学生には本人に6月中旬までに通知し、7月に4月~9月分(6ヵ月分)、1月に10月~3月分(6か月分)を支給します。 (原則として本人名義の預金口座へ振込みます。)

応募方法

応募方法
下記問合せ先より願書等を取寄せ、提出して下さい。
応募書類
  1. 本社団奨学生願書(3か月以内撮影の上半身写真貼付4㎝×3㎝)
  2. 健康診断書又は健康診断証明書(3か月以内)
  3. 小論文
    • テーマ:大学及び大学院での学生生活と将来の夢
    • 文字数:700文字~800文字
  4. 家庭状況書
  5. 学業成績証明書
    ※前年度の学業成績(高等学校又は大学)がわかるもの
    ※前年度の出欠状況がわかるもの
  6. 在学証明書
  7. 戸籍謄本
提出先(問合せ先)
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目8番5号
許斐忠輔一般社団法人 奨学金担当 宛

電話番号:011-726-7720
Eメール:shougakukin@konomitadasuke.com

応募期間

2025年4月1日~2025年4月30日迄

選考及び通知

  • 書類選考後、面接を行い、選考委員会にて選考します。 その後、6月中旬までに本人に通知します。
  • 選考の経過及び結果の理由は公表しません。

個人情報の取り扱い

奨学金出願に関する提出書類や記入情報は、奨学金の給付業務の為に利用し、 その他目的には利用しません。また、提出書類は一定期間保管した後、廃棄処分します。

留意事項

奨学生の義務
  1. 在学証明書の提出(奨学金受給期間中毎年4月)
  2. 成績証明証書の提出(奨学金受給期間中毎年4月)
奨学金の停止又は終了事由
  1. 休学、または長期にわたって欠席したとき。
  2. 在学学校で処分を受け、停学または退学となったとき。
  3. 刑罰法令に違反して起訴されたとき。
  4. 学業成績が不良となり最短修業年限での卒業が見込めなくなったとき。
  5. 傷病などのため成業の見込みがなくなったとき。
  6. その他、本社団が規定する奨学生としての資格を失ったとき。
他の奨学金との併用
他の奨学金との併用は可能です。
交流会・授与式・修了式
交流会・授与式を合同で毎年7月に、 修了式を奨学金を支給する最終年度の2月に 予定しておりますので参加していただきます。 また修了式には400字程度でレポートの提出をお願いします。 交流会・授与式・修了式に係る旅費は本社団より支給します。